2021年5月28日 / 最終更新日 : 2021年5月28日 Masataka 告知令和3年度アユ漁解禁日について アユの解禁日についてご案内いたします。 令和3年のアユ漁は、次のとおり解禁となります。① 毛ばり釣・友釣 6月16日(水)午前5時② 投網・てんから網等の網類 6月21日(月)正午
2021年2月23日 / 最終更新日 : 2021年2月23日 Masataka 教育高岡みつば保育園の園児とサケを放流をしました 2021年2月22日 高岡市のみつば保育園の園児約40名と一緒に、国東橋の河川敷でサケの稚魚放流を行いました。放流したサケは10万尾。園児たちは各自にバケツをもって「大きくなって帰ってきてね」の掛け声とともに、川に放しま […]
2021年2月19日 / 最終更新日 : 2021年2月19日 Masataka 告知組合の帽子ができました 組合の新しい帽子が完成しました。この帽子は来月3月の漁業証の更新時に、全ての組合員の方へ配布する予定です。濃紺の生地に高級感のあるゴールドの刺繍で、とてもかっこいい仕上がりになりました。漁に出る際やメディアの取材を受け […]
2021年2月14日 / 最終更新日 : 2021年2月14日 Masataka 教育福岡地区でサケ稚魚を放流しました 2021年2月14日(日) 高岡市福岡町の土屋親水公園で、サケの稚魚放流を行いました。約40名の園児も参加して、3万尾のサケ稚魚を放流しました。 この稚魚は、小矢部川漁協のサケ・マス増殖場で卵から育ててきたサケの稚魚で […]
2020年12月1日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 Masataka 釣果情報サケの流し網漁 2020年11月27日高岡市国条橋の付近でサケの流し網漁を行いました。流し網漁とは、2艘の船で刺し網を流しサケを取る漁法です。それぞれの船に「船をこぐ人」「網を操る人」が乗り4名のチームワークで行います。今回は高岡のベテ […]
2020年10月30日 / 最終更新日 : 2020年10月30日 Masataka 放流・増殖コイの稚魚を放流しました 2020年10月29日 高岡市福岡町の土屋親水公園にて、コイの稚魚の放流を行いました。高岡第一学園福岡ひばり園の園児も参加して、約600匹の稚魚を放流しました。
2020年10月27日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 Masataka 放流・増殖モクズガニの放流を行いました 2020年10月25日 五位橋の左岸にてモクズガニ100kgの汲みおろし放流を行いました。放流されたモクズガニはさらに下流へと移動して産卵に入ります。モクズガニは小矢部川の名産品なので、遊漁者・消費者の多くの方にモクズ […]
2020年10月18日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 Masataka 放流・増殖サケを捕獲するためのヤナを設置しました 2020年10月18日 穏やかな秋晴れの中、今年もヤナの設置を行いました。朝8時から組合員の皆さんによる設置作業が行われ、2時間ほどで完了しました。ここで捕まえたサケは「小矢部川サケ・マス孵化場」に運び、魚卵(いくら) […]
2020年7月6日 / 最終更新日 : 2020年7月6日 Masataka 調査令和2年アユ 生育調査実施 2020年6月7日 9時~アユ解禁を前に高岡地区で生育調査を行いました。 国東橋から上流付近で調査を開始。笹舟班と投網班に別れ、1時間半ほど採捕を行い、合計60匹を捕まえました。 その後、早川の孵化場へ移動し、1匹づつ体 […]